水滸巡礼~108の足跡~白勝(はくしょう)

279suiko-top

 

追い詰められた白鼠 
身を挺し盧俊義を救出

白勝はかつて、黄泥岡(現山東省菏沢市)近くに住む無頼漢だった。
少ない稼ぎを博打に費やしては大負けする日々を繰り返し、地元では有名な街のゴロツキであった。
あだ名の「白日鼠」は、鼠のように歯が出ていたことに由来する。

279suiko-pic1

 

白勝がある日、いつものように賭場に入り浸っていると、後の梁山泊頭領、晁蓋と呉用がやって来た。
彼らは、官軍の楊志(ようし)率いる輸送団が、賄賂「生辰綱」を運ぶ際、黄泥岡を通ると聞き、それを奪うべく、地理に詳しい白勝を利用しようとした。
賭けで負けたところを呉用に助けてもらった白勝は酒屋に扮し、輸送団の前を通り、酒を売った。
その酒は、痺れ薬の入ったもの。
楊志たちがそれと気付かず酒を飲み、倒れたところで、呉用は生辰綱を奪った。
この一件で白勝は評価され、入山したのだった。

その後も、素早い身のこなしや得意の変装などで見せ場を作ってゆく。
遼国との戦争で、梁山泊第3頭領、盧俊義(ろしゅんぎ)が八方を敵に塞がれ、窮地に陥った。
この時も隊に加わっていた白勝は、事態を宋江に報告するため、自身を荷物のように敷物に包むと、山から転がり落ちた。
そして、麓にいた梁山泊軍のもとに辿り着き、盧俊義救出に一役買った。
敵将を討ち果たすなどの武功は挙げなかったものの、自身の特性を活かし、軍に貢献した男であった。

279suiko-pic2

白勝が倒れた地、杭州。
13世紀には世界最大の都市と言われ、「上有天堂、下有蘇杭(天に天国あり、地に蘇州、杭州あり)」と称えられるほどだった。
世界遺産に認定された西湖を覗くと、白い歯を出し、笑う白勝の笑顔が水面に映りそうだ。

 

279suiko-map

 

 

 

 

~北京ジャピオン2013年10月7日号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PAGE TOP