中国政府は、11月15日(金)、「第18期共産党中央委員会第3回総会」で採択された内容を受け、人口抑制策として1979年に導入した、「一人っ子政策(計画生育政策)」を緩和する方針を明らかにした。
今後、夫婦のどちらか一方が一人っ子の場合、2人目の子どもの出産が可能となる。
これを受け、北京市人口及び計画生育委員会は、20日(水)、緩和策の対象となる市の戸籍を所有する夫婦のうち、6、7割が第2子の出産を望んでいるという調査結果を発表。
実現すれば、現状の出生率0・8~0・9から1・3に上昇する見通しとなる。
なお、緩和策の具体的な実施時期に関しては、省・自治区・直轄市など各行政単位の裁量により決定。
北京市では、政府による具体策が明らかにされた後、一人っ子政策の規範となる「北京市人口及び計画生育条例」の改定を進める予定となっている。
(11月23日)
~北京ジャピオン2013年12月02日号