北京・天津のニュース
中国式道路横断に飲酒運転 市が取り締まりを強化
北京市公安局公安交通管理局は1月22日(火)、春節前に市内全域規模で少なくとも3回、夜間の飲酒検問を行うことを明かした。市全域規模の検問は今年に入りすでに2回実施されており、近日行われたものでは、2時間で35件の飲酒運転を摘発している。…
常住人口2069万人 北京市、増加幅は減少傾向
北京市統計局と国家統計局北京調査総隊は1月20日(日)、2012年末までで北京市の常住人口が2069万3000人に達したと発表した。11年末に比べ、50万7000人の増加となった。北京市統計局の副局長は、12年の北京市の経済成長率鈍…
連日の重度大気汚染に 最高レベルの煙霧警報発令
北京市気象局は1月13日(日)午前10時半、同日市内で大気汚染により可視度2000㍍以下の煙霧が発生するとして、観測史上初めて煙霧警報の最高レベルである煙霧オレンジ警報を発令した。市内では10日(木)に重度の大気汚染が発生し、4日間連続…
北京の輸出入総額 初の4千億ドル突破
北京海関が1月11日(金)に発表したデータによると、昨年の国有企業による貿易を含む北京市の輸出入総額は4079億ドルで、初めて4000億ドルを突破した。同金額は中国各省市のうち第4位で、中国全体の輸出入総額の10・5%を占める。市の…
〝防PM2・5マスク〟 大気汚染で売上が急増
近日、連日の深刻な大気汚染を受け、マスクの売上が急増しているが、これに便乗して売上を伸ばすため、各店で「PM2・5防御」を謳った商品が販売されている。現在、大手ショッピングサイト「淘宝網」上ではほとんどのガーゼマスク、コットンマスクの商…
オンライン決済平均金額 北京は年間8131元に
中国のEコマース最大手・阿里巴巴集団傘下の支付宝(アリペイ)は1月15日(火)、「2012全民年度決算書」を発表し、北京におけるアリペイ(オンライン決済サービス)利用者のネット取引の年間平均支出は8131元であることが分かった。データに…
春節を迎える鉢花 北京市場に出回る
北京市園林緑化局は近日、今年1500万鉢の〝年宵花〟(春節に飾る鉢花)が春節の市場に出回る予定だとした。1500万鉢のうち、300万鉢は北京産のもので、1月19日(土)~2月24日(日)に市内の十大花卉市場で年宵花展を開催するとしている…
王府井洋華堂勁松店 経営不振で閉店へ
王府井ヨーカドー勁松店が1月13日(日)、営業を停止した。12日(土)夜には店内の大部分の商品棚が整理され、3階の百貨コーナーでは閉店大セールが催されたが、一部のテナントは営業停止に同意せず、管理側と直談判を行ったという。業界関係者…
延慶県龍慶峡にて 雪と氷の祭典が開幕
延慶県の龍慶峡で1月14日(月)、「第27回冰雪歓楽節・龍慶峡冰灯芸術節」が開幕した。期間中、冰雪節では〝雪地楽園〟、〝冰上楽園〟など雪や氷を利用したレジャー施設のほか、雪地専用タンク車やボブスレー、雪上シューティングゲームや氷上ボウリ…
1日あたり100万人超 10号線、利用者最多路線に
1月7日(月)の報道によると、北京地下鉄10号線の二期と一期が連接して1週間足らずで1日あたりの平均利用者数が100万人を突破した。また、1月4日(金)~6日(日)までの利用者数が3日連続で、1971年の開通以来42年間、利用者数最多だ…