北京・天津のニュース
タクシー乗車満足度 北京は15位に上昇
社会科学文献出版社と中国社会科学院が共同で、12月18日(水)、「公共サービス白書」を発表した。白書では、北京市は今年6月にタクシー運賃値上げ後、タクシー乗車難が幾分改善されたと指摘する。同白書は全国38都市約2万件の調査回答に基づき作…
ホワイトカラー満足度調査 北京の給与満足度は最下位
人材会社「智聯招聘」が12月12日(木)、「2013ホワイトカラー満足度調査報告」を発表した。調査は全国28都市のホワイトカラーを対象に実施し、有効回答数は8713件。質問項目毎に満足度を5点満点で評価する方式で調査を行い、北京の「…
朝晩の地下鉄料金値上げへ 地下鉄構内の保安検査を強化
北京市政府事務庁が、この度、「軌道交通の安全運営のさらなる強化に関する業務方案」を発表した。これによると、今後、朝晩のラッシュ時において地下鉄運賃の調整を行う見込みであることがわかった。市の地下鉄は2007年10月以来、利用距離に関…
来年の祝日カレンダー発表 旧暦の大晦日が出勤日に変更
中国政府は、12月11日(水)、改定された「全国の節句及び記念日の休暇法」と、2014年祝日カレンダーを発表した。これによると、元日休暇は3連休から元日当日のみとなり、春節休暇の初日は「除夕(旧暦の大晦日)」ではなく、春節当日となるなど…
北京‐ハルピン間28分短縮 高速新幹線の運賃461元~
国内の鉄道路線で12月28日(土)より、新たにダイヤ改正が行われ、北京南駅とハルピン西駅を結ぶ高速鉄道(高速新幹線)G381/2が開通する。同列車の所要時間は7時間28分で、従来最速だった動車組(新幹線)D27と比べ28分短縮される。…
徒歩14分の乗換通路 9号線軍博駅が開通
北京市地鉄運営有限会社は、年内に地下鉄9号線の軍事博物館駅が開通し、1号線との乗り換えが可能になると明かした。同駅の利用者数は1日当たり20万人に達する見込みだが、乗り換え通路の長さがネックとなり、利用する市民を悩ませそうだ。同社社…
故宮誕生600年 〝大奥〟を一般開放へ
浙江省寧波市で、12月8日(火)、「文化財持続可能発展学術討論会」が開催された。この席上で故宮博物院院長が、2020年に宮中の皇太后や側室たちが生活していた西部地区を初めて一般公開することを明らかにした。同地区は、「女性の世界」と呼…
携帯4G時代の到来 北京でエリア拡大中
中国工業情報化省は、12月4日(水)、通信大手の中国移動、中国聯通、中国電信の3社に対し、「第4世代(4G)移動通信システム」の免許を発行したことを明らかにした。同システムの規格は、中国移動が以前から開発を行っていた「TD‐LTE」。…
マンホール内で生活する男女 10年以上住み着いた男性も
北京市朝陽区にある麗都広場で、近頃、地下にある温水タンクの設置された地下施設に住み着いた男女が、そのマンホールから出入りする様子が目撃され、通報を受けた市公安局朝陽分局将台派出所の警察官らが、〝地下住民〟を保護する出来事があった。保護さ…
飲食業界の「覇王条款」禁止 酒や飲料の持ち込みがOKに
北京市工商行政管理局は、12月9日(月)、飲食業界においてレストランが独自に設定する一方的かつ不合理な規約(通称「覇王条款」)の一部規約について、各レストランに対し1カ月以内に取り消すことを求める発表を行った。対象となる規約は、「酒・飲…