北京・天津のグルメ
今週もゴチになります ~「剥き小エビの炒め」通常128元が108元、「豚肉ショーロンポー」通常28元が22元、「なつめ甘煮」通常22元が16元に!
一級品の包丁さばき日本料理店や西洋料理店が立ち並ぶ好運街では、異色の中華料理店「小江南」。上海料理と江蘇省の長江北部の淮揚料理をメインとした、あっさり中華が味わえると、足繁く通う日本人ファンも多い。…
今週の持っテイク?買っテイク? ~Vol.104
自宅用微波爆米花 5.8元推薦人/会社員・のまっちさん電子レンジで作るポップコーン、ちょっと懐かしいですよね?電子レンジの中で袋が膨らんでポンポン音がするので、初め…
美食の巨人たち Vol.54 韓国料理
ソウル一のケジャンを北京で味わうアニョハセヨ(こんにちは)!私は海の幸や農作物が豊富で、「韓国の食の都」と呼ばれる全羅道で育ちました。当店では定番の韓国料理だけでなく、全羅道の名物料理・大…
今週もゴチになります ~「トマトみそつくね」(写真中央)ほか、手ごねつくね3種通常各28元が18元に!
日本と同じサービス和風居酒屋チェーンの代表格「八剣伝」。北京で構えて約2年半、日本と同様の品質、サービスを提供し続け、日本人サラリーマンのみならず、北京人からも愛されている。日本の八剣伝のメニューを用意し、居酒屋…
今週の持っテイク?買っテイク? ~Vol.103
自宅用ハニーアロエティー(丹特牌蜂蜜芦薈茶) 65.9元/770g推薦人/学生・ミニヨンさん最近ハマっているハニーアロエティーは、韓国人のルームメイトが教えてくれたもの…
美食の巨人たち Vol.53 京魯菜(北京、上東料理)
郷土料理から、新たな中華を生む你好!私の故郷・山東省ではマントウ(饅頭)が主食。みんな1日3食、マントウさ。山東省は小麦の名産地で、当店のマントウは山東産の小麦粉を使って手作りしてる。ほんのり甘くって…
今週もゴチになります ~「海鮮ばらちらし定食」通常80元が50元に!
ワサビ香るちらしを日夜、ビジネスマンが行き交う大望路のSOHO現代城。そんな彼らが、昼時や会社帰りにホッと一息つくモダンな寿司屋がある。その名は「椿」。客の8割が常連で、居心地のよさは折り紙つきだ。昼は、自慢…
今週の持っテイク?買っテイク? ~Vol.102
おもたせ杯子蛋糕 25元推薦人/会社員・ジェシー仕事後、甘いものが食べたくなってケーキ屋さんに立ち寄った時に一目惚れしたのがこのカップケーキ。チェリー、バニラ、ピスタチオ、チョコの4種…
美食の巨人たち Vol.52 ピザ
カラダにおいしい進化系グルメピザGidday(やぁ)!ここは世界で愛される大衆料理「ピザ」を新しいカタチで提供するコンセプトで、同郷のJade(ジェイド)と始めた店さ。有機小麦粉に提携農場の新鮮野菜と、北京に…
今週もゴチになります ~「グラスワイン(赤・白)」(通常40元)、「燻製カマンベール」(通常58元)、「塩豚ポトフ」(通常45元)が半額に!
隠れ家的な社交場サラリーマンで賑わう新源里の喧騒から、ちょっと離れたところに佇むバール「クック・ブー」。ワインやビールに合う肉料理をテーマにした、大人が寛ぐ隠れ家的サロンだ。店内には心地よいジャジ…