北京・天津の医療

お医者さんの御用達~第619回
頸椎按摩枕で自律神経を整える――先生、その変わった形をしたグッズは何ですか?先生 これは「頸椎マッサージ枕」です。頸椎は頭部を支えるだけでなく、脳から連続する中枢神経であり、身体全体に信号を送る神経組織で…

お医者さんの御用達~第618回
タオルを使って肩こり改善――先生、最近、肩こりがひどいんです…。自分でできる簡単な解消法はありませんか?先生 それでは「タオルストレッチ」をご紹介しましょう。タオル1本あれば、お風呂上がりやテレビを見なが…

お医者さんの御用達~第617回
骨の健康にはビタミンD3――先生、強い骨を作るために大切な栄養素というと、何でしょうか。先生 「ビタミンD3」ですね。ビタミンD3はカルシウムのバランスを整え、骨の健康を保ってくれます。強い骨を作るには、…

お医者さんの御用達~第617回
ヤクルトで腸の健康を保つ――先生、脳の健康のために毎日摂っておきたい成分があるそうですね。先生 はい。それは「プロバイオティクス(善玉菌)」、乳酸菌など身体にいい影響を与える菌です。乳酸菌には腸内細菌のバ…

続筆談の落とし穴~Vol.336「世交」= 親世代からの付き合い
続筆談の落とし穴~Vol.336「世交」= 親世代からの付き合い~北京天津ジャピオン2023年3月27日号~…

お医者さんの御用達~第614回
生活習慣病予防に金銀花茶――先生、今回は中国茶の一種である「金銀花茶」だそうですね。先生 はい。「金銀花茶」はスイカズラのつぼみを乾燥して作ったもので、独特の香りとサッパリとした口当たりが特徴です。スイカ…

お医者さんの御用達~第613回
牛乳アレルギーも安心の整腸剤――先生、お腹の調子が悪いので、整腸剤を使いたいのですが、実は牛乳アレルギーがありまして…。先生 乳酸を分解するのが不得手な人は牛乳の要素が混じっている整腸剤では、アレルギーで…

お医者さんの御用達~第614回
美味しく栄養豊富な伝統菓子――先生、今日は美味しくて、身体にもいいお菓子をご紹介いただけるそうですね♪先生 はい。「桑麻丸(サンマーワン)」という中国の伝統的なお菓子で、クワの実と黒ゴマと砂糖、またはハチ…

お医者さんの御用達~第613回
クルミを食べて老化を防止――先生、今日はクルミについて教えていただけるそうですね。美味しいので私も大好きです!先生 はい。中国でクルミは日本よりも安く手に入ります。私は普段、市場で500gにつき15元程度…

お医者さんの御用達~第612回
これ1本で鼻も頭もスッキリ――先生、春が来るのはうれしいですが、同時に花粉症の季節の到来です。先生 そうですね。花粉症の方にとっては、つらい季節ですよね。そんな時にオススメなのが、この「メンソールスティッ…