北京・天津のニュース
爆竹の販売店数減少 空気汚染で使用制限
爆竹の販売店数減少 空気汚染で使用制限北京市では、1月15日(水)、春節に向けた花火・爆竹の配送を開始した。今年の市内の販売店舗数は、昨年より159カ所減の1178カ所で、4年連続減少となった。市は今年、花火・爆竹に関する新…
配偶者選び、経済面で男女差 77%の女性が倍の収入を希望
中国人口福利基金会は婚活サイトと合同で1月9日(木)、2013年の中国人の婚姻状況に関するレポートを発表した。調査によると、77・4%の女性が配偶者の収入は自分の倍必要と回答。これに対し、男性の多数が配偶者の経済力に特別な要求はない…
キャラ名で切符購入 乗車に成功し話題に(B級ニュース)
福建省福州市の市民が、最近、アニメキャラ名で購入した切符を利用し、福州駅‐福州南駅の乗車に成功した様子を、写真付きでネットに掲載したところ、瞬く間に転載され話題を集めた。中国では、列車の切符購入時に実名登録が要り、切符に姓名とIDナンバ…
孫悟空の子孫登場か 復旦大に検査を依頼
北京市東城区に住む女性が、最近、ミニブログ「微博」上で〝孫悟空の子孫〟を自称し、DNA検査のため上海市を訪れ、その一部始終を書き込み、話題となっている。女性によると、1月4日(土)深夜、母親から「孫悟空の子孫である」と聞かされ、翌夕方に…
臘八節でお粥振舞う 雍和宮に4000人
旧暦の12月8日にあたる「臘八節(ろうはちせつ)」を迎えた1月8日(水)、北京市東城区にある寺院「雍和宮」で、朝9時から参拝客に中国伝統のお粥「臘八粥」が無料で振舞われ、4000人以上が味わった。市内では、門頭溝区の潭柘寺でも500㌔以…
北京市の空気重汚染 週1回の頻度で発生
北京市環境保護局は1月2日(木)、2013年の市の「空気良好日」は176日で、「重度汚染日」は58日であったと発表した。昨年は市が初めて、35カ所の観測所で微小粒子状物質「PM2・5」など5つの汚染物質の観測を始めた年。同局の担当者…
電話で妊娠休暇申請 解雇され裁判沙汰に (B級ニュース)
江蘇省南京市六合区に住む女性が2013年4月に妊娠し安静を要したため勤務先の会社に休暇を申請したところ、翌月雇用契約を解除された件で、同区人民裁判所はこの度、労働規定に違反するとして、同社に約1万9000元の賠償を命じた。女性は不妊に悩…
国家主席が来店で肉まん店に大行列
北京市の老舗肉まんチェーン「慶豊包子鋪」の月壇店に2013年12月28日(土)、習近平国家主席が訪れ、その後同店は、大行列が並ぶほどの盛況となっている。同店の関係者によると、習主席が注文した豚まん「猪肉大葱餡包子」と豚モツ煮込み「炒肝」…
昨年の注目ワードは「都市化」 各メディアで7万回以上使用
北京市にある中国伝媒大学有声メディア言語観測研究中心が、1月7日(火)、「2013年メディア注目ワードトップ10」を発表した。これによると、ホットニュース部門では、「城鎮化(都市化)」、「監聴醜聞(監視スキャンダル)」、「霧霾(スモッグ…
元日の最高気温は12・8度 公園には史上最多の26万人
北京市では1月1日(水)、最高気温が12・8度に達し、1951年以来最も温暖な元日となった。穏やかな陽気に誘われ、市内11カ所の公園と中国園林博物館には、昨年比25%増となる計26万5000人の市民が来園、元日の最多公園入場者数を記録し…