北京・天津の医療

お医者さんの御用達~第648回
かっさプレートを選ぼう――先生、「かっさプレート」には、様々なタイプがあって迷ってしまいます。プレートの選び方を教えていただけますか?先生 はい。まずは素材ですが、牛角や天然石、プラスチックなどがあります…

お医者さんの御用達~第647回
ツラい生理痛には足湯を――先生、私は生理痛がひどくて毎月、憂鬱な気分になります…。何かいい対策はありますか?先生 それでは、風呂桶を使った「足湯」をご紹介しましょう。生理予定日前から始めて、生理期間中も毎…

お医者さんの御用達~第646回
ホット柚子茶で冬を元気に――先生、今回は寒い冬にオススメの飲み物をご紹介いただけるそうですね。先生 はい。身体が温まる「柚子茶」をご紹介します。ジャムのような瓶詰めタイプの場合、スプーン1~2杯分をお湯で…

お医者さんの御用達~第645回
軽いケガにはスキンパッチ――先生、今日ご紹介いただくのは、外出の際に常備しておきたい便利なグッズということですが、一体何でしょう?先生 この「ハイドロコロイドスキンパッチ(中国語:水胶体敷料)」です。大き…

お医者さんの御用達~第644回
痛みの緩和にホットパック――先生、今日は繰り返し使える便利なグッズをご紹介いただけるそうですね。先生 はい。この「ホットパック(中国語:熱袋)」です。理学療法における温熱療法で、筋肉痛や腹痛、関節痛、疲労…

お医者さんの御用達~第643回
ビワの葉シロップで喉を守る――先生、毎年、乾燥する時期になると、喉が痛くて仕方ありません。何かいい対策はありますか?先生 それでしたら「ビワの葉シロップ」はいかがでしょう。一家に一瓶は常備されていると言っ…

お医者さんの御用達~第642回
毎日のフロスで歯周病予防――先生、毎日の歯磨きで必ず使ってほしいグッズがあるそうですね。先生 はい。それが「デンタルフロス(中国語:牙線)」です。デンタルフロスを日常的に使用していない方が大勢いらっしゃい…

お医者さんの御用達~第641回
下痢や食あたりに藿香正気丸――先生、私は胃腸が弱く、すぐにお腹を壊してしまうのですが、何かいい薬はありますか?先生 ちょうどいい薬がありますよ。「藿香正気丸」といって、日本の「正露丸」のように歴史があり、…

お医者さんの御用達~第640回
善玉菌で健康な身体を作る――先生、今回は子どもだけでなく、大人も摂っておきたいサプリのご紹介だそうですね。先生 はい。それが「プロバイオティクス(中国語:益生菌)」です。体内には善玉菌と悪玉菌の2…