北京・天津の医療
お医者さんの御用達~第244回~「バランスボール」
バランスボールで理想の体型――先生、妊娠後に体型をキープするよい方法ってありませんか?先生 出産後、しばらくは育児に追われ、スポーツジムに行く時間はおろか、外出もままならない状況ですよね。そん…
お医者さんの御用達~第243回~「梨」
今が旬、梨パワーを知る――先生、最近、空気の悪い日が続いていて喉の調子が今ひとつです…。先生 そんな時は、ちょうど今が旬の「梨」を積極的に食べてみましょう。梨は呼吸器系統に働きかけて、喉の渇きを癒やし、咳…
お医者さんの御用達~第242回~「もみ殻枕」
もみ殻枕で頚椎リラックス――先生、最近、子どもがスマホのゲームに熱中で、姿勢が悪くなってしまわないか心配です。先生 現代ではスマホやPCに向かう時間がどんどん長くなり、頚椎にトラブルを抱えた患者さんが増えてい…
お医者さんの御用達~第241回~「書籍」
鼻呼吸で健康な身体作りを――先生、子どもが受け口気味で、将来の歯並びに影響しないか心配です。先生 歯並びの要因には先天的なものと後天的なものがありますが、重要なのは上下…
お医者さんの御用達~第240回~「百合根(約50元/500g)」
百合根は秋の万能食材――先生、私、夏風邪をこじらせてしまい、咳がすっきりと治りません。先生 このところ急に気温が下がったので、体調管理には十分気を付けてください。本格的な冬はすぐそこ、…
お医者さんの御用達~第239回~「アプリ「C25K」(無料)」
アプリで動ける身体を作る――今度、友人とハーフマラソンに挑戦するのですが、長距離に自信がありません…。先生 では、アメリカで人気のアプリ「c25k」をご紹介しましょう。これは「couch to 5km」の略で…
お医者さんの御用達~第237回~「酸梅湯」
「酸梅湯」で胃の元気を回復――先生、今年も残暑が厳しいですね~。やる気も食欲も起こりません…。先生 確かにこの時期、食欲が低下している人も少なくありません。ですが、体力が落ちれば免疫力が低下します。冷たいもの…
お医者さんの御用達~第236回~「大棗(ナツメ)」
産後の栄養補給にナツメ――先日、長男を出産しましたが、疲れやすく体力の衰えを感じます…。先生 中国では、産後の養生期を非常に重要視し、「坐月子」といって、産後42日間は精神や体力を整えてい…
お医者さんの御用達~第235回「ニンニク」
ニンニクは身近な万能薬――先生、中国は〝医食同源〟の考えが浸透していますよね。でも、何を食べればいいのですか?先生 私が一つおすすめするとしたらニンニクです。ご存知の通り、ニンニクは生姜やネギなどと並ぶ中国料…
お医者さんの御用達~第234回「歯ブラシ」
正しい歯磨きで一生物の歯に――先生、そろそろ子どもにきちんと歯磨きを教えたいのですが、ポイントは何でしょうか?先生 はい。まず歯磨きの大切さを教えてあげてくださいね。虫歯になると噛む力が衰え、消化不良や栄養不…